
日本の大動脈である東海道新幹線と東名高速道路を移動中に車窓に広がる絶景といえば、富士山と浜名湖。年中温暖な浜松・浜名湖地域では、本州最古の化石人骨「浜北人」が見つかるなど、旧石器時代から人々の営みがあり、縄文時代の蜆塚遺跡からはうなぎの骨も出土しています。
浜名湖は、室町時代に起こった地震と津波などにより、今切口で外洋の遠州灘(太平洋)とつながり、海水と淡水が混ざり合う汽水湖として、いまや約800種以上の生物が暮らす自然のゆりかごとなりました。面積は65㎢(全国10位)、周囲長は114km(全国3位)。
四季折々の絶景と絶品、ビーチ・マリンスポーツなどが一年中楽しめる、本州最後の楽園 海の湖「浜名湖」をお楽しみください。





名 称 | 住 所 | |
① | 浜名湖かんざんじ温泉(舘山寺温泉観光協会) | 浜松市西区舘山寺町1832-1 |
浜名湖かんざんじ温泉(ホテル九重 鰻店 ) | 浜松市西区舘山寺町2178 | |
② | 浜名湖クルージング(富士マリーナ) | 浜松市西区呉松町1229 |
③ | うなぎ稚魚用定置網 | 浜松市西区雄踏町宇布見9985-1 |
④ | ハウス養鰻池、三方原台地のヘリ | 浜松市西区庄和町1747 |
⑤ | 川池のヘリ | 浜松市西区村櫛町4673-4 |
⑥ | 露地養鰻場、浜堤 | 浜松市西区篠原町2684 |
⑦ | 浜堤 | 浜松市南区高塚町4696 |
⑧ | 浜名湖養魚漁業協同組合 | 浜松市西区馬郡町2465 |
⑨ | 弁天島 | 浜松市西区舞阪町弁天島3775-2 |
各名称をクリックでgoogle Mapが開きます。

浜名湖は淡水と海水が混じりあう珍しい湖で、たくさんの魚や生物が生息しています。
大きな水槽で浜名湖の魚や生物を見学したりタッチプールでさわったり「浜名湖とふれあい体験」ができる小さな水族館です。
浜松市西区舞阪町弁天島5005-3 TEL:053-592-2880

うなぎの養殖に始まり、販売や食事処までの全てを行っています。浜名湖うなぎ探検隊と題した自社養鰻場の見学も4~10月に実施中(事前予約が必要)。
浜松市西区白洲町3353-1 TEL:053-487-1896

昭和24年設立の養鰻業運営、鰻の集荷・配給と餌の共同購入、成鰻の販売などを実施。
組合内とJR浜松駅に直売所があり、浜松駅構内には浜名湖うなぎを年中味わえる直営食堂「浜名湖うなぎ 丸浜」もあります。
浜松市西区馬郡町2465 TEL:053-592-0123

ロケで訪れた地下水でうなぎを育てている直売所もある養魚場。養魚場の西約200mの場所には三方原台地のヘリから湧き出る水と水神様もあります。(私有地のため、マナーを守って立入りください)。
浜松市西区庄和町1747 TEL:053-487-0345

番組内でも紹介されたチャートが露出する湖岸に囲まれ、広大な境内には全長16mの観音様や穴大師などもあります。浜松に総本山がある「秋葉神社・秋葉寺」と同じく、火伏せの神様「秋葉三尺坊大権現」を祀っています。
浜松市西区舘山寺町2231 TEL:053-487-0107

奥浜名湖の五味半島は、上皇さまが皇太子時代に夏の家族旅行で昭和43年から57年の間に9回もおいでになりました。沿岸を走るローカル鉄道「天竜浜名湖鉄道」とともに、奥浜名湖の古き良き景観が広がります。
浜松市北区細江町気賀地内 TEL:053-522-4720(奥浜名湖観光協会)

礫島は、周囲約300mの浜名湖唯一の島(人工島除く)。約400年前に勧進した礫島神社があります。浜名湖と猪鼻湖をつなぐ瀬戸水道とともに、サイクリングロード沿いの景観は圧巻です。
浜松市北区三ヶ日町大崎地内
奥浜名湖地域にあり、国指定重要文化財を有する初山宝林寺、摩訶耶寺、大福寺、龍潭寺、大本山方広寺の5つの古刹を総称して「湖北五山」と呼んでいます。五山揃った御朱印もおススメです。

浜名湖と舘山寺の絶景を楽しめる全天候型の遊覧船。番組内のクルージングで紹介された湖岸のチャートや大草山の絶景、雄大な浜名湖を船上から満喫できます。
浜松市西区舘山寺町2226-1 TEL:053-487-0228

浜名湖にはクルージングやマリンスポーツを楽しめる施設がたくさんあります。一例として、舘山寺を拠点とするオフィスナッツではスポーツボートで爽快クルーズ、ファントムマリンコダマではスピードボートやパラセーリングなども楽しめます。
オフィスナッツ TEL:090-6363-6377
▶︎ホームページはこちら
ファントムマリンコダマ TEL:053-487-0264
▶︎ホームページはこちら

弁天島蓬萊園東側に干潮時には水面に現れるときもある弥生時代の海底遺跡があります。湖底から出土した土器など
は、舞阪郷土資料館で見られます。
浜松市西区舞阪町舞阪2668-56 TEL:053-592-7000

約30種類のアトラクションを擁する浜名湖畔のリゾート型遊園地。隣接するかんざんじロープウェイで上がった大草山展望台からの景色は息を呑む美しさです。
浜松市西区舘山寺町1891 TEL:053-487-2121

浜名湖畔の美しい自然と開放感あふれる景観に包まれた花と緑の広大な都市公園。花の美術館や浜名湖一望の展望台、食事や体験教室など、四季を通じて楽しめます。
浜松市西区村櫛町5475-1 TEL:053-488-1500

舘山寺総合公園内に動物園と並んで立地する世界の花のテーマパーク。四季折々に美しい花々が咲き乱れ、特に、浜名湖花フェスタ期間中の「世界一美しい桜とチューリップの楽園」などは必見です。
浜松市西区舘山寺町195 TEL:053-487-0511

浜名湖の現役漁師が弁天島の桟橋を基点に行っている遊覧船事業。番組内でも今切口が一望できるいかり瀬に上陸。浜名湖の案内や自然体験学習などを行っています。
浜松市西区舞阪町弁天島地内 TEL:090-7686-0962

全国に知られる浜名湖名産うなぎパイ。番組内でも何度かワードが飛び出したうなぎパイの生産工程を余すことなく見学できます。カフェや直売所などもあります。
浜松市西区大久保町748-51 TEL:053-482-1765


浜松市産業部観光・シティプロモーション課
フィルムコミッション推進室
Mail:fc@city.hamamatsu.shizuoka.jp